![レジアスエーススーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
荷室のスペースは必要にして十分です。モデルチェンジ前のものとは比べ物にならないほど、質感の向上が図られています。室内の静粛性も格段にアップしています。
不満な点
以前のモデルと比較すると荷室が若干狭くなり、今まで積めていた荷物が、少し工夫をしなければ載らなくなりました。また、塗装などの品質もあまり良くなく、すぐに傷つきます。
総合評価
やはり業務用車両として非常に優れています。ただ仕事に行く車なので、こんなにゴージャスにする必要はないのかなと思います。その分、シートベルトやABSなどの安全面の標準化にお金かけてほしいものです。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
車内の室内空間、荷室の広さは申し分ないです。大人4人が乗車しても、まだたっぷりと荷物が積めます。
不満な点
運転席の乗り降りが、けっこう大変です(汗)狭い駐車場では、特に降りる時に気を使います。
総合評価
外観は自分の好みで、とても気に入っています。内装はバンなので、こんなものかと。荷室が広く、大人4人乗車しての長距離移動も可能なので、使い勝手はとても良いです。
乗り降りしにくいことと、乗り心地が悪い事以外は良い車です。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
・外観デザインのカッコ良さ。
・広大な荷室と車内の開放感。
・静粛性は、ガソリン仕様なので走行時は超静か。
不満な点
・都会だと、盗難の心配が尽きない。
・設定が商用車なので、法的な縛りが幾つかある。
総合評価
完成度の高く、非の打ちようがないくらいの車。
2010年7月のマイナーチェンジで、外観、内装共に洗練され、より一層かっこ良くなり、商用車の域を完全に脱してしまった。
他車とは比べ物にならない圧倒的な存在感、またカスタムして「遊べる」楽しさまでも備えている。
![レジアスエース](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
荷物が大量に積めるところですが、後部座席もかなり広いです。
視界も広いので見やすいとこ。
不満な点
乗り心地はかなり悪いです。
タイヤの上に運転席があるので、立て振れがひどいです
カップホルダーのコーヒーがこぼれます。
総合評価
見た目が好みなのですが、積載車なので乗り心地は仕方ないですね。
乗り心地を改良して、同じ見た目のファミリー向け程度の車両を作ってほしいですね。
規定があったり、需要の問題とかで作るのが難しいんですかね。
![レジアスエースDX](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
シンプルで広い内装ので、子供ならずともペットでもゆったり出来ます。
燃費も大きなボディにしてはかなりいい方だと思います。
不満な点
特にこれと言っては無いのですが、あえて言えば車高が高いので、年配の方や女性の方が運転席に乗り降りする時は、正直辛いです。
総合評価
見た目もワンボックスにしてはワイルドで、デザイン性がある。
内装はシンプルで、無駄なスペースが無いので、広々して隅々まで荷物が入るし、乗っていても圧迫感を感じさせません。サスペンションが柔らかい為、少々のガタガタ道でも乗り心地も良い。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
大きな荷物をよく運ぶことがあるのですが、室内が広くて色んな物がすごく積みやすくて、釣竿でも、畳まなくてもそのまま入るのですごく便利です。
不満な点
前のモデルより、サスペンションがフワフワした感じがして、乗り始めた時は乗りにくかった印象があるのと、車高が高く、重たい荷物を積むときにしんどい思いをしました。
総合評価
すごく乗りやすい車で、荷物を運んだり、レジャーで使ったり、色んな事ができるのですごくいい車です。 ただ、駐車場によっては、たまに入らないところがあります。車高が高いので視界もよく走りやすいです。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
車両の大きさと燃費とのバランスの良さ。クーラーがパワフルです。
20万キロぐらい、タフに走れば満足度はかなり高いと思います。
不満な点
内装は傷が入りやすいです。外装もぺらぺらとした感じ。装備と価格と耐久性のバランスを考えれば、GLグレードなどは遮熱防音等の内装にもう少し力を入れて欲しいかな。
総合評価
ディーゼルエンジンと積載性。カスタムパーツの種類の多さなど、人気の車種の要素が沢山あります。用途が合えばこれ以上の車両は見当たらないでしょう。NV350と検討しましたが、価格や実績、そしてリーセル等のトータル的判断してハイエースを選択。故障なく10万キロは軽く走ってくれればと期待しています。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
荷室が広いので、子供の遊び場になってます(笑)。荷物もたくさん積めますよ。
冷房・暖房の効きがいいです。
不満な点
何でもオプションパーツばかりなような気がする。もう少しはじめから標準装備で付けてほしい。
車高が高いので、女性子供が乗るときはちょっとしんどいかも。
総合評価
デザインはかっこいいと思うし、車高が高いので、視野が広い。
荷物も何でも積めるし前の出っ張りが無いので、慣れると運転しやすい。
バンだからセカンドシートは半端なく跳ねるが、バイク運ぶためと、ベッドをつけてキャンプなど車中泊に使用の為なので満足しています。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
大きいボディなので、走行性能は期待してなかったのですが、しっかりと坂道も登るし、加速も悪くないです。
不満な点
大きなボディなので、狭い道を走行する時は気を使います。
シートがもう少し厚くてふかふかだったら良かったかなと。
総合評価
とにかく、荷物がいつでもたくさん積めて、車中泊でものんびりと過ごせる室内の広さに大満足です。内装も、バンとして見ればすごく良いと思います。自分のスタイルに合わせたカスタムが出来る所が最大の魅力ですね。
![ハイエース100系(1代目 ハイエースバン)スーパーカスタム](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha100.jpg)
気に入っている点
やはりなんといっても室内の広さ。大人4人、子供3人で出かける機会がありますが、現在のミニバンには無い人が乗る事を前提に作られた、広い3列目シート。
不満な点
中古市場での価格が異常に高いです。
また、ディーゼルエンジン仕様の為、登録地が限られている。
登録できない地域の場合、泣く泣く手放さないといけないという現実。
総合評価
とにかく便利なので大好きな車です。
3.0Lディーゼルターボエンジンは、パワーも十分で、燃料費が安い分、燃費はさほど気になりません。
ハイエースのディーゼルエンジンは、黒煙を出す事も少なく本当に良い車です。
大事に長く乗っていこうと思います。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
広々とした快適な空間があり、荷物もたくさん積めるので積載性もバツグンです。
4WDとLSDが走行を安定にしてくれます。
不満な点
特に無いですね。
あえて言えばフロントのデザインが好みではないことぐらいですか。
あと、車体が大きいので洗車は大変です(笑)
総合評価
ファミリーカーを買うならハイエースかなっと思います。
積載性に困る事もないですし、車中泊も出来ます!
車体が大きいので運転しにくいそうと思われますが、全然そんな事ありませんs。
その大きさと死角の少なさで、かなり運転しやすいです。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
居住性はバツグンです。リア部にベッドキットを入れれば、車中泊も快適に過ごせます。 ベッド下のスペースも有効活用出来るので、アウトドアな方には満点の車でしょう。
不満な点
足回りが、やや固い感じがします。段差等の悪路での乗り心地があまり良くないように思います。
総合評価
やっぱりハイエースですね。今までこれと言ったトラブルは一切ありません。いつの日か買い替えの時期が来ても、またハイエースに乗ることは間違いありません。多くのハイエースオーナーがたぶん思っているのではないでしょうか。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
乗り心地がよくなっています!体感としても妻もまあ満足!遠出でも子供たちはベッドキットで爆睡!走行音もエンジン音も問題なし。
不満な点
・燃費が悪いのでエコ走行を心掛けている!(街乗り6キロ台・高速9キロ台)
・あとは、ワイドの1ナンバーなので高速代が1.5倍(汗)
総合評価
・燃費が悪いのでエコ走行を心掛けている!(街乗り6キロ台・高速9キロ台)
・あとは、ワイドの1ナンバーなので高速代が1.5倍(汗)
![ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
・ハイエースらしい乗り心地。パワートレインもスムーズで洗練度UPしたとこ。
・初期型のように四角いライトに戻ったフロントマスクのデザイン。
不満な点
・車内が広すぎて、声が後ろまで届かない。
・エアコンを弱にしても、効き過ぎる。同乗者から寒いと言われる。
総合評価
1BOXカーが好きな人はこれしかないです。
あとレジャーが趣味な人とか大家族にも向いています。
積載性が大きいので、車中泊のキャンプなどのレジャーに活躍してくれます。
長く乗れる事、乗用車より耐久性や信頼性がある事はとても大切なことでした。壊れて修理不可になるまで乗りますよ。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
圧倒的な室内の広さで何でも積めるし、使い勝手が良いので何でも出来る!
座席もゆったりしてるし、運転しやすい。
不満な点
強いてあげれば、乗り心地の硬さぐらいかな。
酷評される事が多いけど、乗ってみてそれほど悪くはないと思うけど。
総合評価
あらゆるシーンで、活躍が期待できるクルマだと思う。
レジャーやアウトドア、車中泊などにはもってこいのクルマ。
かっこいいし、カスタムパーツも驚くほど豊富なので、さわり方次第で、どうにでもなる面白い車。
![レジアスエース](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
安全性と操作性が良く、渋滞時でも視界が広いのでストレスが少ない。
国内の道路・駐車場などの環境に適応している大きさで迫力がある。
不満な点
インテリアが他の車種に比べると少々劣ります。ぼちぼちカスタマイズしていくので、楽しみが増えたからいいかなと。
総合評価
インテリア、エクステリア、操縦感等、どれをとっても大きな問題点はないと思います。ただ、乗っているとちょっとした不満が出てくるのも、このクラスの車の特徴なのかもしれません。
![レジアスエース](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
ワンボックスの運転を敬遠する人が多いですが、慣れれば、どんな車も運転できるほどに絶対なります!!
レジアスエースもそんなワンボックスです。
不満な点
特に、不満になるようなところはないんですが、車体価格が、もう少し下がればいいと思うんだよなぁーーー。
総合評価
レジアスには、過去にハイエースレジアスがあったので、それを知ってる人には、トヨタの展開がクエスチョンになるかもしれません。
が、とにかくハイエースと同じレジアスエースも全然、悪い車ではありませんので、購入を検討される方は安心して購入してください。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
サスやタイヤはカスタム仕様で、100系ワゴンの乗り心地と使いやすさを継承しているところ。
ノーマルではちょっとしんどいかもしれません。
不満な点
特にありませんが、ノーマル200系なら、100系には劣っているかもしれません。
カスタム次第で、100系を超えることができる車であると認識させられました。
総合評価
100系ワゴンからの乗り換えです。
当初は、200系のイメージがよくありませんでした。
100系を超えるワゴンはないと思っていましたが、200系はカスタム車が豊富なことに驚き、自分にあった一台を見つけることができ、非常に満足しています。
![ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_ha200.jpg)
気に入っている点
仕事用で買っちゃいました!!
荷物のスペースの広さは、文句なしぃ~!!
仕事の材料がしこたま乗るぜぇ~
不満な点
内装が、値段のわりにしょぼいなぁ~~
世界のトヨタのわりに、この辺、ケチらんといてほしかった~(涙)
総合評価
ディーゼルなんで、燃費はいいし、ガソリン車よりもパワーがあるね!!
これなら、ファミリーカーとしても、全然、使えると思うけど、4ナンバーでいくか、5ナンバー登録できるようにカスタムするか、ワゴンにするか・・・悩みどころぉ~!!
![レジアスエース](https://www.flexnet.co.jp/images/models/lst_hareg.jpg)
気に入っている点
迫力のあるボディは、かなりの存在感をアピールできます。
運転席が高いので、2台前まで見えるほど見晴らしは良いです。
不満な点
内装に安っぽさを感じます。
価格も安くはないので、商用車といえどもう少しランクを上げてくれてもよいと思うのですが。
総合評価
ハイエースとは、リセールバリューが若干低くなるだけなので、乗り潰すなら、レジアスエースでも十分です。
何から何までハイエースと一緒ですからね。
ネームバリューだけで差がつくなら、全てハイエースに統一すりゃいいのにと思ってしまいます。