
むしろ道の駅こそ目的地! 長距離ドライブでも退屈しない子供が遊べるおすすめスポットをご紹介!
ドライブが趣味という方の中には道の駅で地域の特産品を食べたり買ったりするのが楽しみでよく利用するという方も多いですよね。道の駅はもともとドライバーの休憩、農産物の販売などによる地域の活性などを目的に作られたものですが、最近ではそれだけに留まらず、複合レジャー施設としてさまざまな個性を持った道の駅が人気を集めています。関西にも道の駅が数多く存在しますが、ここではその中から特に行ってみたい、大人も子供も楽しめる道の駅を5つご紹介します。わざわざ足を運びたくなる道の駅ばかり、むしろこの道の駅こそがゴール!と思えるような最高のスポットばかりです!
甲子園球場約8個分! 西日本最大級の道の駅でグルメを堪能しゴーカート&アスレチックで遊びまくろう
丹後王国 食のみやこ 敷地内には「ホテル丹後王国」も
京都市内から車で約2時間半、京都府北部に位置する道の駅「丹後王国 食のみやこ」。甲子園球場約8個分という西日本最大級の道の駅を誇る敷地内には、丹後地方の美味しいものを購入したり味わったりできるお店がたくさんあります。また、ゴーカートやアスレチックなどのアトラクション、パンやアイス作りの体験教室、動物とのふれあいなど、子供だけでなく大人も楽しめる施設が揃っています。一日では周り切れないほど広いのはもちろん、「天への架け橋」と呼ばれる日本三景の一つ「天橋立」へも車で約30分、徒歩や自転車で渡ったりできる他、股のぞきで有名な「傘松公園」などの観光スポットが周辺に数多くありますので、敷地内にある「ホテル丹後王国」で宿泊するのもいいですね。
丹後王国 食のみやこ |
|
---|---|
住所 | 〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 |
電話 | 0772-65-4193 |
定休日 | なし(12月~3月のみ毎週火曜) |
URL | https://tango-kingdom.com/ |
日吉ダムと一緒に開業された道の駅は、雨でも冬でも楽しめる屋内温水プール付き! 温泉・ゴルフ・バーベキューとやりたい放題
スプリングスひよし キャンプ場「スチールの森 京都」は車で5分の位置
日吉ダムと共に開業された道の駅「スプリングスひよし」は、京都市内から車で約30分の場所にあります。広々とした敷地内は、温泉・プール・バーベキュー・グラウンドゴルフと充実しており、お子さんと一緒にインドア・アウトドアの両方を満喫することが可能です。年間を通して利用できる屋内温水プールは、25メートルプールや水深0.65メートルの小さいプールなど4つがあり、幼児から利用することができます。車で5分程の場所にあるキャンプ場「スチールの森 京都」と合わせた小旅行をすればキャンプと温泉の2つが楽しめて、お子さんのよい思い出となることでしょう。こんな時のために、荷物がたくさん積めるよう、ハイエースのような広くてシートアレンジのできる車を選んでおくといいですね。
京都府南丹市 スプリングスひよし |
|
---|---|
住所 | 〒629-0335 京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地 /td> |
電話 | 0771-72-1526 | 定休日 | 水曜(水曜が祝日の場合、翌日が休館日) |
URL | http://www.springs-hiyoshi.co.jp/ |
道の駅というか農園! 「動物ふれあい広場」で遊んだあとはレストランで近江牛を堪能! 農村田園資料館で昔の農家の暮らしを体験しよう
道の駅アグリパーク竜王 おいし~い竜王産の野菜もあるよ!
滋賀県蒲生郡にある「道の駅アグリパーク竜王」へは京阪神から車で約1時間、のどかな自然と田園風景にドライブ中も癒やされます。季節の果物・野菜が収穫できる農園では、自ら収穫した果実をそのまま頬張ることができますし、「動物ふれあい広場」ではポニーやヤギといった動物に触れたりエサをあげたりできるなど、普段なかなかできない体験に子供も満足! 体を動かすなら、グラウンドゴルフもオススメです。汚れてもいい服装でお出かけすると、心ゆくまで楽しむことができますよ。これらの施設でたっぷり遊んだあとは、レストランまたはバーベキューで近江牛や竜王産の野菜を堪能しましょう。焼きたてのパンや絞りたての牛乳などを販売しているパン工場には、お子さんが好きそうな商品がズラリと並んでいますので、ぜひ覗いてみては? 敷地内では「農村田園資料館」という施設で、昔の農家の暮らしを体験することもできますよ! 大人も子供も楽しめる最高のスポットです。
道の駅アグリパーク竜王 |
|
---|---|
住所 | 〒520-2531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526 |
電話 | 0748-57-1311 |
営業時間 | 7月末~8月末 9:00~18:00、上記以外の月は9:00~17:00 |
定休日 | 7月末~9月は無休、それ以外は毎週月曜日(月曜が祝日の場合は火曜) |
URL | http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/index.html |
琵琶湖南部・烏丸半島にある道の駅 「近江米」も「近江牛」も「草津メロン」も「あおばな茶」もぜんぶ楽しめる
道の駅草津 「琵琶湖博物館」や「水生植物公園みずの森」も近く
大阪から車で約1時間30分、琵琶湖南部・烏丸半島の入り口にある「道の駅草津」は湖岸道路沿いにあり、琵琶湖周辺ドライブの途中に立ち寄るのにも便利です。ここのレストランや売店では、地元の特産物の近江米(コシヒカリ)や近江牛、「草津メロン」や糖の吸収を抑えてくれるという「あおばな茶」などのグルメを楽しむことができます。お子さんがのびのびと遊べる広い芝生スペースで、ピクニックをするのも一つの案。また、敷地内にある「ロックベイガーデン」ではいちご狩りなど収穫体験ができる他、動物にエサをやったり、コイン式遊具で遊んだりすることもできますよ。琵琶湖について詳しく知りたい方は、道の駅から徒歩圏内にある「琵琶湖博物館」や「水生植物公園みずの森」を訪れてみてはいかがでしょうか。7月中旬から8月中旬にかけては満開のハスの花を見られますので、カメラマンじゃなくてもカメラを忘れずに持って出かけましょう。
滋賀県草津市 道の駅草津 |
|
---|---|
住所 | 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1436 |
電話 | 077-568-1208 |
営業時間/th> | 9:00~18:00(7月~8月は19:00まで) |
定休日/th> | 月曜 (祝日の場合は翌日、7・8月は無休) |
URL | http://www.karasuma.co.jp/ |
海岸に面した道の駅 磯遊びをした後はレストラン「魚菜屋(ととなや)」で海の幸を楽しむ
道の駅みつ 館内のお魚屋さんで新鮮な魚をトロ箱買い!
兵庫県たつの市にある「道の駅みつ」は、国道250号線を姫路方面から走って約30分の場所にあります。播磨灘を臨む絶好のロケーションで、海岸ルートのドライブが好きな人にはもってこい! 建物のすぐ下にある海岸では、自由に磯遊びを楽しむことができるため、大人も子供もつい夢中になって時間が過ぎるのを忘れてしまいます。そして、ここに来たなら、必ず行きたい旬の魚を使ったメニューが豊富な「シーサイドレストラン魚菜屋」。または、雨でも楽しめるバーベキューコーナーで、瀬戸内海で獲れた海の幸をメインとした食事を味わってみましょう。小さなお子さんにはキッズメニューも用意されているから安心です。せっかくだから、海産物などのお土産を買って帰りたいもの。館内のお魚屋さんでは、魚をトロ箱で買うことができます。クーラーボックスと保冷材を持参するのもお忘れなく!
兵庫県たつの市 道の駅みつ |
|
---|---|
住所 | 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23 |
電話 | 079-322-8500 |
営業時間 | 9:00~19:00 (1月~3月閉店18:00、レストラン17:00) |
定休日 | 毎週水曜日(季節により変動あり) |
URL | http://www.totonaya.com/ |
アルファードじゃなくて、『Renoca』(リノカ)に乗って出かけよう
トヨタが世界に誇るランドクルーザーとハイエースはいかが?
車で行けるおすすめのスポットをご紹介しました! 行き先が決まったらあとは、どんな車に乗るかですよね。でも、大切な人を乗せるとなると、ちょっと迷っちゃうのが実際。そりゃ当然です。世の中には星の数ほど車があるのですから。そこでおすすめなのが、トヨタのランドクルーザー。世界で一番頑丈だと言っても過言ではないランドクルーザーは、万が一のときにもあなたの大切な人をしっかり守ってくれます。そしてその思いは、助手席や後部座席に乗っているだけでも伝わってくるものです。それからもう一台おすすめなのがトヨタのハイエース。これもまた日本が世界に誇る名車ですね。タフだし、大人数でも乗れ、荷物のかさばるスノーボードやサーフィン、あるいはキャンプなどのアクティビティにも余裕で対応できる一台は、あなたの大切な人たちを楽しくさせてくれる最高のパートナーとなることでしょう。
リノベーションしたランドクルーザーやハイエースを乗りこなす
どちらの車の良さもわかったけれども、見た目が少し無骨過ぎるかな~という方には、Renoca(リノカ)という選択肢もあります。「リノベーションカー」を名前の由来とするこのRenoca(リノカ)では、今説明したランドクルーザーやハイエースの中古車(一部新車を含む)を、あなた好みのおしゃれな一台に変身させることができます。もっとポップに、もっとクラシカルに。外見だけでなく、内装だってあなたの趣味やライフスタイルに合わせた内容に変更可能。Renoca(リノカ)のウェブサイトにあるシミュレーションページでは、ボディカラーからシートカラー、ホイールの種類まで、あなただけのリノベーションカーをつくることができます。面白いので、ぜひ試してみてください! 一緒に乗る人と一台つくってみても楽しいかもしれませんよ!
ランドクルーザー、ハイエース、JEEPの オススメの中古車在庫
-
-
- ハイエースバン 2.8ダーク...
- 2020
- 支払総額:523.8万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.8 スーパ...
- 2022
- 支払総額:577.9万円
-
-
-
- ランドクルーザー70 4.2 ZX...
- 1996
- 支払総額:448.1万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2022
- 支払総額:570.9万円
-
-
-
- ランドクルーザー200 4.6 Z...
- 2013
- 支払総額:522.8万円
-
-
-
- FJクルーザー 4.0 カラーパ...
- 2012
- 支払総額:312万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.8 スーパ...
- 2021
- 支払総額:495.6万円
-
-
-
- ランドクルーザー80 4.2 VX...
- 1995
- 支払総額:308.3万円
-
-
-
- ランドクルーザー80 4.5 VX...
- 1995
- 支払総額:419.7万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.8 スーパ...
- 2023
- 支払総額:546.6万円
-
-
-
- ハイエース 2.7 グランドキ...
- 2020
- 支払総額:656.9万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2002
- 支払総額:383万円
-
- 関連記事
- Related Articles
- ハイエース200の口コミ、評価をチェックする
- ハイエースの歴史とモデル紹介
- FLEX ハイエース200 全国の在庫一覧
- FLEX 全国のハイエースの販売店を探す
- 希望のハイエースを探してもらう(メール依頼フォーム)
- ランドクルーザーの口コミ、評価をチェックする
- トヨタ ランドクルーザーの基礎知識: ランドクルーザーの歴史とモデル紹介
- トヨタ ランドクルーザー 歴代モデルの中古車相場と特徴の紹介
- トヨタ ランドクルーザー歴代モデルのボディサイズ比較
- トヨタ ランドクルーザーと他メーカーの4WDとの違い/ランドクルーザーの特徴とは?
- FLEX ランドクルーザー 全国の在庫一覧
- FLEX 全国のランドクルーザーの販売店を探す
- 希望のランドクルーザーを探してもらう(メール依頼フォーム)
- 関連サービス
- Related Service
シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。