
鎌倉をドライブ観光 駐車場情報もあるよ!
都心からアクセスが良く、高速道路を使えば1時間半程度で行けるのが神奈川県の鎌倉。電車で行ってももちろんOKですが、いろいろなスポットをめぐりたいという方には移動が楽な車での観光がオススメ。マイカーで移動すれば雨が降っても安心ですし、家族で旅行する際にはお子さんが疲れてもすぐ休めるので、きっと楽しい休日になること間違いなし! 四季折々の美しい景色や、文化的な観光地が多い鎌倉。どの時期に訪れても違った顔を見せてくれるので、家族や恋人とはもちろん、1人でドライブがてらふらっと訪れるのもいいですね。今回は、そんな鎌倉で穴場と言える観光スポットを5つご紹介いたしま~す!
鎌倉の猫寺 海が見える浄土宗の大本山
天照山蓮華院光明寺 寛元元年創立の浄土宗の大本山
朝比奈ICを降りて車で約20分。材木座海岸の近くにそびえるのが光明寺です。正式な名前は、天照山蓮華院光明寺といい、浄土宗の大本山となっています。創建は鎌倉時代の寛元元年(西暦1243年)という由緒あるお寺。鎌倉駅からバスを利用して訪れることも可能ですが、一手間かかってしまうことを考えると車で行くのがおすすめスポットです。鎌倉の神社にしては珍しく、約30台が駐車可能な大型の駐車場も備えているのも嬉しいですね。光明寺はその落ち着いた雰囲気と素敵な庭がなんとも日本的で心癒やされる大人向けの空間です。春には桜、夏以降は見事なハスが見頃を迎え、自然と文化が融合した鎌倉らしいスポットと言えます。そしてもう1つ、鎌倉の猫寺とも言われる光明寺は猫がたくさん住まう猫スポットです。多くの猫に出会えるちょっと変わったスポットなので、猫好きの方も要チェックです!
神奈川県鎌倉市 光明寺 |
|
---|---|
住所 | 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19 |
電話 | 0467-22-0603 |
URL | http://park16.wakwak.com/~komyo-ji/index.html |
ガイドはご住職! 800年前の薬師堂のオーラを体感せよ!
覚園寺 北条義時が建てた母堂の姿に鎌倉時代の武家の宗教観を見る
大小たくさんの寺社が並び、歴史の重みを感じさせる古都として人気の鎌倉ですが、それほど知名度がないものの、知る人ぞ知る人気のお寺も存在します。それが、永仁四年(1296)に建立された覚園寺(かくおんじ)です。真言宗泉涌寺派の仏教寺院であるこちらの山号は、鷲峰山(じゅぶせん)。1218年に第2代執権北条義時が建てた薬師堂を、第9代執権北条貞時が元の討伐を祈念して寺院に整備したことが、覚園寺とのはじまりと言われています。約800年前に建てられた薬師堂の姿は、当時の武家の精神性と幽玄な宗教世界をよく表しており、宗教学的にも重要とされるぜひ見ておきたい建造物です。ちなみに、1日5~6回、約1時間にわたってお坊さんが境内をガイドしてくれるという一風変わったサービスがこの覚園寺にはあります。住職がお寺や鎌倉の歴史をユーモラスに語ってくれる知る人ぞ知る大人気のツアーです。場所の由縁をしっかり知ることで歴史の趣をより肌で感じることができることでしょう。鎌倉駅からはバス+徒歩が必要ということもあり、訪問にはちょっとした手間が必要ですが、無料駐車場を備える覚園寺なら車での参拝もOK! ただし、道が狭い箇所があるので大型車だと少し運転に気をつける必要があることも覚えておきましょう。
神奈川県鎌倉市 覚園寺 |
|
---|---|
住所 | 〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂421 |
電話 | 0467-22-1195 |
URL | http://www.kcn-net.org/kokenchiku/kakuonji/kakuonji.html |
鎌倉最古のお寺の1300年の歴史を苔むす階段に見る
大蔵山 杉本寺 坂東三十三観音の一番礼所
源頼朝が鎌倉幕府を開くずっと前の734年に建立され、21世紀に入った現在まで鎌倉の地で存在感を放つのが鎌倉最古の寺と言われる杉本寺です。びっしりと苔がむした階段は、1300年という歴史の重みを感じさせるスポット。ちなみに、杉本寺は坂東三十三観音の一番礼所でもあり、同じく坂東三十三観音の1つである安養院、長谷寺も鎌倉市内にあります。これらのお寺も一緒にも回るということなら、やっぱり車での移動がオススメ! 杉本寺を参拝するだけだとしても、鎌倉駅からはバスを使わないといけないくらいの距離となっていますので、スムーズに観光するには車がうってつけ、というワケです。車で行きましょう。
まるでジブリの世界? 天空の城ラピュタ的オープンテラスカフェ
カフェテラス 樹ガーデン えびね蘭や山百合、春蘭などの野草が自生している!
朝比奈ICより約20分で行くことができるこちらのスポット。朝比奈ICより訪れる方は道中、鎌倉の代名詞でもある鶴岡八幡宮を目にすることができます。「カフェテラス 樹ガーデン」は、えびね蘭や山百合、春蘭といった鎌倉特有の山野草が自生していることが特徴のカフェです。天気の良い日には富士山を見られるのもポイント。これらの理由からゆったりと落ち着ける人気スポットとして密かな注目を集めています。「天空のカフェ」とも呼ばれるこちらのカフェは、あのジブリアニメ「天空の城ラピュタ」に出てくるラピュタのような雰囲気に包まれていて、ジブリファンでなくとも不思議な気持ちになる魅力のスポットです。鎌倉駅周辺のカフェには駐車場スペースを持たない店舗が多く、車で鎌倉観光をする際にはちょっと困ってしまうことがありますが、こちらの樹ガーデンなら12台分の駐車場スペースがあるので心配はご無用。ただ、車を利用するにしてもちょっとした急坂を歩かなければお店にはたどり着けないため、そういった意味でも隠れ家的なスポットと言えますね。
CAFE TERRACE樹ガーデン |
|
---|---|
住所 | 〒248-0022 神奈川県鎌倉市常盤917 |
電話 | 0467-31-4869 |
営業時間 | 4月 1日~10月 7日(平日) 10:30~18:00、(土曜/日曜/祝日) 10:00~18:00 10月8日~ 3月31日(全日) 10:00~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) |
URL | http://itsuki-garden.com/ |
源氏山公園内にある鎌倉幕府倒幕の立役者「日野俊基」卿を祀る神社
葛原岡神社 縁結び石も魔去ル石も要チェック!
古都・鎌倉には数々の寺社が並び、文化的な香りが感じられる街として知られていますが、そんな中には運気を呼ぶパワースポットとして人気の寺社もあります。その1つが、源氏山公園の中にある葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)です。こちらのご祭神は、後醍醐(ごだいご)天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基(ひのとしもと)卿。俊基卿は「建武の中興」へ導いたことから「開運の神様」、また文章博士としての一面から「学問の神様」として祀られています。さらにこの神社には、良縁をもたらしてくれる「縁結び石」も有名。恋愛成就を祈りたい方は必ず訪れたいところですね。それからもう一つ有名なのが、鳥居の横にある「魔去る石」。魔去る=勝る(まさる)ということで、幸せを勝ち取れる石として人気のスポットとなっています。魔が去るように思いを込めて、盃をこの石に当てて割りましょう。この神社までは徒歩だと鎌倉駅から約30分はかかりますし、しかも坂道が多いので、家族連れやデートでは車で訪れたいもの。葛原岡神社には10台程の駐車場スペースあるので、さくっと車でいきましょう。春には桜、秋には美しく紅葉した木々を楽しむこともできるため、自然を楽しむという面でもおすすめの穴場観光スポットです。
神奈川県鎌倉市 葛原岡神社 |
|
---|---|
住所 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1157 |
電話 | 0467-45-9002 | URL | http://www.kuzuharaoka.jp/ |
アルファードじゃなくて、『Renoca』(リノカ)に乗って出かけよう
トヨタが世界に誇るランドクルーザーとハイエースはいかが?
車で行けるおすすめのスポットをご紹介しました! 行き先が決まったらあとは、どんな車に乗るかですよね。でも、大切な人を乗せるとなると、ちょっと迷っちゃうのが実際。そりゃ当然です。世の中には星の数ほど車があるのですから。そこでおすすめなのが、トヨタのランドクルーザー。世界で一番頑丈だと言っても過言ではないランドクルーザーは、万が一のときにもあなたの大切な人をしっかり守ってくれます。そしてその思いは、助手席や後部座席に乗っているだけでも伝わってくるものです。それからもう一台おすすめなのがトヨタのハイエース。これもまた日本が世界に誇る名車ですね。タフだし、大人数でも乗れ、荷物のかさばるスノーボードやサーフィン、あるいはキャンプなどのアクティビティにも余裕で対応できる一台は、あなたの大切な人たちを楽しくさせてくれる最高のパートナーとなることでしょう。
リノベーションしたランドクルーザーやハイエースを乗りこなす
どちらの車の良さもわかったけれども、見た目が少し無骨過ぎるかな~という方には、Renoca(リノカ)という選択肢もあります。「リノベーションカー」を名前の由来とするこのRenoca(リノカ)では、今説明したランドクルーザーやハイエースの中古車(一部新車を含む)を、あなた好みのおしゃれな一台に変身させることができます。もっとポップに、もっとクラシカルに。外見だけでなく、内装だってあなたの趣味やライフスタイルに合わせた内容に変更可能。Renoca(リノカ)のウェブサイトにあるシミュレーションページでは、ボディカラーからシートカラー、ホイールの種類まで、あなただけのリノベーションカーをつくることができます。面白いので、ぜひ試してみてください! 一緒に乗る人と一台つくってみても楽しいかもしれませんよ!
ランドクルーザー、ハイエース、JEEPの オススメの中古車在庫
-
-
- ランドクルーザー200 4.6 Z...
- 2016
- 支払総額:659.3万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.8 スーパ...
- 2023
- 支払総額:546.6万円
-
-
-
- ハイエース 2.7 グランドキ...
- 2018
- 支払総額:544.5万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.0 スーパ...
- 2022
- 支払総額:391.9万円
-
-
-
- ハイエース 2.7 GL ロング ...
- 2022
- 支払総額:622.1万円
-
-
-
- ランドクルーザー100 4.2 V...
- 2007
- 支払総額:498.3万円
-
-
-
- ランドクルーザー80 4.5 VX...
- 1997
- 支払総額:361.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 3....
- 1996
- 支払総額:285.4万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.8 スーパ...
- 2021
- 支払総額:558.6万円
-
-
-
- ハイエースバン 2.0 スーパ...
- 2019
- 支払総額:343万円
-
-
-
- ランドクルーザー70 4.2 LX...
- 2000
- 支払総額:534.7万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 3....
- 2001
- 支払総額:405.9万円
-
- 関連記事
- Related Articles
- ハイエース200の口コミ、評価をチェックする
- ハイエースの歴史とモデル紹介
- FLEX ハイエース200 全国の在庫一覧
- FLEX 全国のハイエースの販売店を探す
- 希望のハイエースを探してもらう(メール依頼フォーム)
- ランドクルーザーの口コミ、評価をチェックする
- トヨタ ランドクルーザーの基礎知識: ランドクルーザーの歴史とモデル紹介
- トヨタ ランドクルーザー 歴代モデルの中古車相場と特徴の紹介
- トヨタ ランドクルーザー歴代モデルのボディサイズ比較
- トヨタ ランドクルーザーと他メーカーの4WDとの違い/ランドクルーザーの特徴とは?
- FLEX ランドクルーザー 全国の在庫一覧
- FLEX 全国のランドクルーザーの販売店を探す
- 希望のランドクルーザーを探してもらう(メール依頼フォーム)
- 関連サービス
- Related Service
シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。