【いいとこ取りな車】トヨタ ランドクルーザーシグナス:世代ごとの違い

シグナス第1世代(1998年~2002年)
インパネデザインは100系と共通で、後期のものに比べやや無骨な印象
ランドクルーザー100系のデビューから1年遅れでシグナスは国内へ投入されます。4灯式ヘッドランプやフロントグリル、16インチアルミホイールなどの専用装備、AHC&スカイフックTEMSなどの高級装備が惜しげなく投入された最上級SUVとして登場しました。ATは直線シフトゲートの4速。センタークラスターとフロアコンソール、ステアリング、シフトレバーなどには本木目が採用されている。この時期のインパネデザインは100系と共通で、後期のものに比べやや無骨な印象です。デビューから1年を待たずして、予防安全装備のVSC(ヴィークル・スタビリティ・コントロール)&アクティブTRC(トラクション・コントロール)が標準化されていますので、中古車購入時にはその有無をチェックしましょう。
人気のランドクルーザーシグナス
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2003
- 支払総額:256.9万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2004
- 支払総額:309.1万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2005
- 支払総額:294万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2003
- 支払総額:326.7万円
-
シグナス第2世代(2002年〜2005年)

ATが5速化。インパネも100系とは異なる専用デザインへ
ランドクルーザー100系とともにATが5速化されました。フロントグリル、ルーフレール、リアデフレクターなどエクステリアデザインも一部変更。アルミホイールを16インチ→18インチ化し、リアコンビネーションランプにリアフォグランプを追加、バックランプはライセンスプレート脇へと移動しています。インパネも100系とは異なる専用デザインに変更されました。マークレビンソン・プレミアムサウンドシステム、ナイトビューが新たにオプション設定されるなど、装備をますます充実させていったのが第2世代です。2003年に全席まわりのウィンドウがグリーンに変更されたのもポイントです。
シグナス第3世代(2005年〜2007年)

エクステリアをブラッシュアップし、高級感を演出
ヘッドライトのレンズがクリアからグリーンに変更。フロントグリルや18インチアルミホイールのデザインを変更し、リアコンビネーションランプをLED化するなど、エクステリアのデザインのブラッシュアップが進みました。
ランドクルーザーシグナス オススメの中古車在庫
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2003
- 支払総額:326.7万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2004
- 支払総額:309.1万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2003
- 支払総額:256.9万円
-
-
-
- ランドクルーザーシグナス ...
- 2005
- 支払総額:294万円
-
シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。