GOOUT JAMBOREE 2025ご来場ありがとうございました! ハイエースやランクルのユーザーさんも発見!
ライフスタイルの記事|#150プラドカスタム,#Coast Lines,#COMCAM,#EUROBOX,#GOOUT JAMBOREE,#IRONMAN4x4,#MOBY DICK,#necross,#Renoca,#ハイラックスキャンパー

FLEXは先日静岡県・ふもとっぱらキャンプ場で行われたGOOUT JAMBOREE 2025に出展しました。ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。初日はヒョウ、打って変わって二日目は心地の良い快晴、そして三日目は大粒の雨という天候に左右されましたが、ライブ、アクティビティ、ワークショップといった遊びを通じてアウトドアを堪能できたイベントでした。今回はそんなGOOUTジャンボリーの模様をお伝えします。
ハイエースやランクルプラド、ハイラックスに注目が集まりました

FLEXブースでは、ハイエースやランクルをメインに、アウトドア遊びが楽しくなるようなデモカーを6台展示しました。

まず人気だったのは、FLEXのオリジナルキャンピングカー”MOBY DICK”シリーズの「COMCAM」です。定員7人、就寝定員3名のキャンピングカーで、広々としたリビングやフルフラットベッドなど、快適な空間が魅力です。最後部のリアキッチンは室内からだけでなくリアゲート側からも使うことができるので、キャンプしながら食事を作りつつ、お気に入りのアーティストのライブを楽しむフェスであるGOOUTのイベントにぴったり。

ハイエースワゴンをベースにした「necross(ネクロス)」もいろいろな質問をいただいた車です。やはりフルフラットベッドやテーブルといった機能を実現しながら、10人という乗車定員をキープしているところに魅力を感じた方が多かったようです。キッチンは備えていないのでキャンピングカーではありませんが、車中泊やアウトドアスポーツの際の休憩スペースとして使いたいという人にもオススメです。

ハイエースはさらにRenoca COAST LINES(リノカ・コーストライン)」を展示しました。こちらはレトロな角目モデルで、2トーンコーデした外観のデザインが人気でした。内装のシートカバーや、ハイエースバンならではの大容量なラゲッジなど、オシャレで使えるバンというキャラクターがささった!という方も。
Renocaのモデルでは、プロボックスをリノベーションしたEUROBOXも「かわいい〜」と注目の的に。プロボックスという素性を知っている方は「こんなのなるんだ」と驚いていただけたようです。ワンボックスではなくステーションワゴンが欲しいという方にぜひ乗って欲しい1台です。
150プラドやハイラックスはランクルやヨンクがお好きな方に見ていただけたようです。150プラドは、日本ではまだ馴染みのないブランド「IRONMAN4x4」のアイテムや、定評のあるJAOSなどを組み合わせることで、機能性とスタイリングを両立させるコーディネイトを施しています。
一方のハイラックスは、alu-cab製のアルミキャビンとルーフトップテント、270度オーニングなどがパッケージされたオーバーランド仕様のキャンパーです。過酷な原野でも乗り越えていけるハードコアなオフローダーなので、本気のアウトドアマンにオススメできます。SUV全盛の今、これに乗っていればかなり目立ちますね!
Renocaオーナーさんも発見!
今回のGOOUT JAMBOREEには、日頃からRenocaをご愛用いただいている感謝としてユーザーの皆さまをご招待させていただきました。数多くのご応募、ありがとうございました! 当選した20組の皆様、JAMBOREEをご堪能いただけたでしょうか?
COASTLINESや106といったRenocaのモデルをベースに、思い思いのカスタムが施された愛車を堪能されている姿を見ることができて、FLEXも嬉しい限りです。これからもRenocaといっしょに、楽しいカーライフを過ごしていただければ幸いです。

ハイエースやJEEPもアウトドアにはお似合いですね

GOOUT JAMBOREE 2025 では、ハイエースやランクル、ジープといった車が大活躍。やっぱりアウトドアがお似合いですね! FLEXでは外遊びを思いっきり楽しめる車をご提案しています。ぜひ全国のFLEXのお店でお気に入りの1台を見つけてください。

シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。