下取り・買取の違いとメリット・デメリット、高値売却のコツをプロが解説
「下取り」と「買取」。車を売却して代金を受け取ることに変わりはなく、どちらも似たような言葉ですが、自動車業界では両者を明確に使い分けています。その違いを理解した上で、自分にとってどちらが正しい選択かを判断するのがいいでしょう。ここでは、下取りと買取の違いや、それぞれのメリットとデメリットなどを解説します。
買取とは?
買取とは、主に車両を買い取ることを専門にする業者に、所有している車両を買い取ってもらうことです。オーナーとしては売却と新しい車の購入はセットではなく、単に車両の売却のみが行われることを指します。また、売却した車両は最終的には販売されることになりますが、買い取りをした業者から直接他の一般ユーザーに販売されるわけではありません。自動車オークションなどの中古車流通のルートを経由し、中古自動車を扱う業者によって販売されることになります。
買取価格は、オーナーが依頼をしたタイミングで、その車両の需要と相場、車両の程度などにより買取店独自の査定が行われます。ここで重要になってくるのが、その車両に「需要があるか」ということです。買取業者は買い取るだけでは当然利益は出せませんので、その車両を販売業者に売却しなければなりません。そのため、売りやすく、手離れがいい車両、つまり人気のある車両の方が高い価格で買取されることが多いようです。
需要により左右されるため、依頼するタイミングによっては価格にバラつきが出る場合があります。比較的に高値で安定している車両もあれば、一ヶ月の間に大きく変動してしまう車両もあるようです。後継となる新型車やライバル車の発表・発売なども買い取り価格に影響を及ぼす要素となります。
買取の方法
車両の買取には、いくつか方法があります。買取を行っている店舗に出向いて車両を査定してもらう「店舗買取」と、電話やインターネットなどで買取業者へ連絡をして査定をしてもらう「出張買取」があります。
店舗買取とは?
店舗買取とは、主に買取を行っている業者の店舗へユーザーが直接出向き、対象となる車両をその場で査定する行為のことを指します。ユーザーが自ら売却する車両を店舗に乗っていくので、手間は掛かります。また1日に回れても数店舗というところでしょう。しかし、得意なメーカーや専門性のある車両の場合、買取価格が高くなる可能性もあります。
出張買取
出張買取とは、自宅や駐車場などに買取業者のスタッフが来て査定をする行為のことを指します。業者への連絡は電話やインターネットなどで行います。また、インターネットの場合は連絡先などに加えて車両の情報などを入力すると、その場でおおよその査定金額を算出してくれるサービスも増えてきています。
一括査定
買取の価格を上げるには複数の業者に査定をしてもらう方法がありますが、1業者ずつお店に行って査定してもらうのには限界があります。そこで一般的になってきたのが、インターネットの一括査定というサービスです。これは売却したい車両の情報を1度入力するだけで、複数の業者へ査定依頼ができるもので、同時に数十社の業者から連絡が入る場合があります。
ただ、人気の車種などは問い合わせの電話が頻繁に入る場合があり、その状況はユーザーにとっては煩わしいものです。業者にとっても同業他社が多すぎて買い取れないということで、提供された車両情報に基づいて業者が事前に入札し、ユーザーと連絡が取れる業者を限定するような方式を採用しているサービスも存在しています。
参照サイト:https://autoc-one.jp/ullo/
車買取のメリットは?
ユーザーにとって買取を選んだ場合のメリットはなんでしょう?
車買取のメリット1:下取りよりも高値が期待できる
買取のメリットとはなんでしょうか? まずひとつは、買い取り価格が下取り価格よりも高値である場合があるということです。価格は需要によって上下します。売却する車両を欲しいという人が多い場合、つまり業者が素早く高値で転売できる場合、当然買取価格も高く提示されます。オーナーとしては、複数の業者に査定をしてもらうことで、一番高い査定額を提示してくれた業者へ売却することができるわけです。
例えば、上の図のようにA社:120万円、B社:125万円、C社:135万円という査定金額ならば、一番条件のいいC社に車両を売却すればいいということになります。一番低いA社とは15万円の差となりますので、次に購入する車両にオプションを追加することもできるというわけです。
また、お店が得意とする車両やメーカーの場合、通常よりも高い価格を提示してくれる場合があります。お店としては相場を把握しているため、他店より高く買い取っても売却できると考えているからです。さらにオプションパーツなどに人気の装備が装着されている場合などは、プラスで査定をしてくれる場合があります。
車買取のメリット2:現金が手に入る
買取の場合、ユーザーと業者との直接取引となるため、車両の売却代金はユーザーのものになります。売却金額を全額次の車両のために使うのも、一部または全額を別のことに使うのもユーザーの自由となります。 一方、下取りの場合は乗り換える車両とセットになっています。下取りの代金は次の車両を購入するための頭金として使われるため、次の車両が査定金額よりも高額な場合、ユーザーの手元に現金は残りません。
買取のデメリットは?
査定価格が高額であったり、売却代金の使い方が自由である買取ですが、デメリットはなんでしょうか?
車買取のデメリット1:価格の上下動が激しい
では買取のデメリットとはなんでしょうか?
まずひとつは、メリットでも挙げましたが価格の上下動が激しいということです。中古車両の価格は日々変動しています。売却する日付が数日違うだけでも金額に差が出ることもあります。買取業者にとっては仕入れた中古車=在庫なので、売却しなければ利益を出すことができません。車両を欲しいと思っている人が多く、すぐに売却できるのが、買い取り店にとっては都合のいい車両となります。つまりなので、買取価格の上下動が大きく、価格が予想を下回る場合もあります。
車買取のデメリット2:手続きの手間が多い
買取の場合は、買取業者と新たに車両を購入する店舗(主に自動車ディーラーや自動車販売店)の両方とやり取りをする必要があります。代金のやり取りはもちろん、車両の売却と購入に関する書類のやり取りもあるため、下取りと比較すると手続きが煩雑になります。
下取りとは?
下取りとは、新たに車両を購入するのと引き換えに、所有している車両を売却することです。売却先は、車両を購入する自動車ディーラーや自動車販売店となります。また売却で得た代金は新たな車両の購入代金の一部、通常「頭金」として組み込まれます。
下取りのメリットは?
下取りとは、新たに車両を購入するのと引き換えに、所有している車両を売却することです。売却先は、車両を購入する自動車ディーラーや自動車販売店となります。また売却で得た代金は新たな車両の購入代金の一部、通常「頭金」として組み込まれます。
車下取りのメリット1:手続きの手間が少ない
下取りのメリットは、ずばり手間が少ないことです。
新たに車両を購入するお店に現在所有している車両を売却するので、やり取りは1社で終わります。つまりワンストップで終わるというわけです。
また、下取り車両の査定金額は、通常頭金として次に購入する車両の購入価格から引くことになります。さらに車両の売却と購入に関する手続きに必要な書類も、次の車両を購入する店舗とやり取りすればいいので、書類上の手間が簡略化されることになります。
さらに、下取り車両の査定金額を購入する車両の購入価格から自動的に引くことができるため、金融機関を通す手間を省くことができます。
一方、買取の場合は、買取業者と車両売却のやり取りを行った上で、別途自動車ディーラーや自動車販売店との車両購入のやり取りを行う必要があります。買取業者の候補が複数の場合はさらに手間が増えることになります。
車下取りのメリット2:新しい車が手に入るまで車に乗れる
下取りする車両と納車のタイミングを合わせてくれる場合もあり、納車まで下取り車両に乗っていることができます。そして自動車ディーラーや自動車販売店としては、販売する車両の価格を下げるために、下取りする車両の価格を上げるという場合もありますので、ユーザーとしてはメリットに感じるでしょう。
なかにはあまりにもボロボロで買取業者では値段が付かない車両もありますが、自動車ディーラーではあえて価格をつけて、買い替えを促すという場合もあります。
下取りのデメリットは?
では下取りのデメリットはなんでしょうか?
車下取りのデメリット1:査定額に高値が期待できない
一般的には、自動車ディーラーなどの下取り価格の方が買い取り業者の価格よりも相場が低い傾向にあります。車両によっては、下取りでは90万円で、買い取りでは140万円というように、大きく違うような場合もあります。価格に差が出てしまう一番の原因としては、両者で査定の方法が異なるからです。下取りの場合、基本的には車両の年式と走行距離、程度によって決定される査定金額を元に算出されます。需要により上下する買い取りの相場観ではないため、下取りの方が低い場合が多いのです。
また、下取り車両に人気のオプションパーツが装着されていたとしても、買い取り業者のように査定額に加点されることはあまりありません。
車下取りのデメリット2:売却先を選べない
下取りは車両の売却先を選ぶことができないということも、デメリットのひとつとして考えられます。例えば、現在A社の車両に乗っていて、新たに購入するのがB社の車両の場合、B社で下取りが行われます。同じメーカーでの乗り換えの場合に比べて、下取り価格が低く出る場合があり、コスト面では不利になります。
車下取りのデメリット3:下取り額が妥当かどうか分かりづらい
もう一つのデメリットは、下取り額が新車の値引き額と調整されることです。例えば、下取りの査定額が50万円で値引き額が10万円の場合、車両価格は60万円下がります。これを、査定額が40万円で値引き額が20万円としても、支払う金額は同じです。お客さんの雰囲気などを見て、ディーラーの営業マンが「どちらの場合お客さんがハンコを押してくれるか」を見極めて、下取りが大きいほうが喜んでもらえそうならば前者、値引きが大きいほうが喜んでもらえそうならば後者というように、金額の調整をしていることがあります。
買取と下取りどちらがお得?
車両を乗り換える場合に、買取と下取りという2つの方法があるというのはお分かりいただけたと思います。では、買取と下取りのどちらがお得なのでしょうか?
買取の方が向いている人とは?
「買取金額≧手間」の人
車両の売却金額は少しでも高いほうがいいという人は、買取を選べばいいでしょう。買取業者は多数存在するため、複数の業者が競合した場合は査定価格を上げてくることもあります。その他、さまざまな要因から買取の方が高い査定価格を期待できるので、次の車両に使える予算を上げたいという人にとっては、下取りよりも多少手間は掛かりますが、買い取りをおすすめします。
下取りの方が向いている人とは?
「買取金額≦手間」の人
車両の売却金額は安くても問題ないし、なによりもとにかく手間を掛けたくないという人は、下取りを選ぶ方がいいでしょう。新たに購入したい車両のディーラーや販売店に行けば、下取り車両の査定から乗り換える車両の購入までの一連のフローを一本化することができます。買取よりも時間が節約できるので、仕事などで忙しく時間を割くことができないという人は、下取りをおすすめします。
車を高く売却するためのポイント
買取、下取りともに、査定額は高いほうがいいのはもちろんですが、査定額を引き上げるためのポイントというものがいくつかあります。
ポイント1:タイミングを意識しましょう
1年のなかで、車両が一番売れるのは、メーカーやディーラーが決算を迎える3月と、半期決算の9月となります。ディーラーとしては1台でも多く販売したいタイミングです。また、中古車販売店もこの決算時期に合わせ、その1〜2ヶ月ほど前から販売車両を多く仕入れるように動きます。いずれも需要期の少し前から、査定額は上がっていく傾向にありますので、その時期を逃さないようにしましょう。 また、モデルチェンジやマイナーチェンジの時期にも注意が必要です。
ポイント2:洗車と車内の清掃をしましょう
査定については、次回以降で詳しく解説したいと思いますが、手放す車両はキレイな状態にしておくのがポイントです。洗車はもちろん、車内の清掃も行った上で、査定してもらうようにしましょう。
ポイント3:キズやヘコミは修理しないでOK
キレイな方が査定額は上がるとお伝えしましたが、ボディにキズやヘコミがある場合はそのままのほうがいいでしょう。板金修理を行っても、査定額の上乗せ分よりも修理代金のほうが高くなる場合が多いからです。買取業者によっては、修理部門を自社内で行える企業もあるので、ユーザーよりも安価に修理することができます。また、同様に車検が切れていても取り直す必要はありません。そのままの状態で査定に出すことをおすすめします。
車を売却する際に必要な書類とは?
買取または下取りする場合は、車両の所有権の変更や納税などに関する書類が必要となります。売却する車両が普通自動車と軽自動車では必要となる書類が異なります。
普通車の売却に必要な書類 | 軽自動車の売却に必要な書類 |
---|---|
自動車検査証(車検証) | 自動車検査証(車検証) |
自動車税納税証明書 | 軽自動車税納税証明書 |
印鑑証明書 | – |
自賠責保険証 | 自賠責保険証 |
リサイクル券 | リサイクル券 |
委任状 | – |
譲渡証明書 | – |
住民票 | – |
実印 | 認印(シャチハタはNG) |
損をしない自分に合った乗り換え方法を選ぼう
車両の乗り換えで、今まで乗っていた車両を中古車として売る場合には、やるべきことが色々とあります。買取と下取りのいずれかを選ぶことになりますが、それぞれメリットとデメリットがあります。売却価格が高い方がいいと考える人は買取、手間を掛けたくないという人は下取りと、目的によって使い分けることをおすすめします。 損をせず、自分に合った乗り換えの方法を選びましょう。
>>FLEXのかんたん買取査定はこちらシェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。