皆様こんにちは!
旧車世田谷店の栗橋です。
先日からラジオでブルーインパルスの話を聞きましたが、それが川崎市制100周年記念で
今日は上空をブルーインパルスが飛び回るというイベント🛫🛬
昼過ぎあたりですけど轟音が響き渡り、来たのがすぐに分かりました🎌
通行人もガンガン写真やら動画を撮ってましたね~(笑)
しかしあのフォーメーションのまま旋回している姿はシブいです。
天気も回復して良かったですね!
今日の入庫車も要必見の極上車ですのでお見逃しなく🚗
とくにネオクラセダンファンの方々こそ見逃し厳禁です😬

マークⅡ GTツインターボ
これはかなりアツい71マークⅡです。
80年代車のプライス感覚、位置づけが正確に分かっていないとこの手の車の購入に失敗します👌
失敗するというかあまり得した気分にはならないと思うんですよね。
そこらへんをよく分かっているからこそのプライスでお出ししています。
せっかくだから71マークⅡの位置付けだけでもグレード別で出しましょうか😏
→ツインカム5速MT
→ワンカム5速MT
→ツインターボ5速MT・ツインカムリミテッドAT
→ツインカムAT・ツインターボAT・リミテッドワンカムAT
→ワンカムAT・LG5速MT
※もちろん状態によりけり
金額的には順番でこんな感じです。
クレスタとチェイサーでも同じようなイメージで!
ずっと乗ってきている方なら100%伝わりますこの理由は👍
で、これを分からないところが多く相場?がバラバラになっているのを正したいと思う毎日です。
GX61系、61セリカ、10ソアラあたりも同じことです。
本題に戻りまして、今回のマークⅡはかなり手が入っているのです。
ほぼセミレストアしているに近い状態ですね、後々の維持費をそんなに心配しないで済みます。
ガラス外してキレイにオールペン
タイベルシール類ウォーターポンプサーモデスビ交換済み
ラジエター燃料タンクOH済み
ブレーキ類OH済み
前後車高調ステンレスマフラーBBS16インチ
これだけでもお得なワードてんこ盛りというのは分かりますね?
はい、もう買いです!ってなります。
いろいろ手はつけてメンテナンスはバッチリですが、エンジンルームは私が仕上げます。
ここキレイだったら100点満点でした💡
走行75千km、機関も絶好調でエアコンも実動です!
ツインターボでこの外観はオトナチックでシブいので、私ならこのまま乗ってもいいくらい🙌
追加カスタムしてもおもしろいです。
伸びしろがありますねー👌
実はとあるプロショップで仕上げられているこのマークⅡ👏
そのプロショップは私も知っているところですが、かなり良いところです。
車高調とマフラーはそこのオリジナル品だそうです。
音はそんなにうるさくなくて街乗りにもちょうど良いくらい👍
めちゃくちゃ室内キレイです!!
こりゃあー素晴らしい、乗っているだけで良い気持ちになります😀
文句無しですね。
これだけの状態を維持してくることが価値があるし、これまでの苦労もよく分かります。
ちなみに同じくツインターボでも他では240~280万くらいで販売されています。
それとこのマークⅡ見比べてどう思いますかって話しですよ👀
毎度のこと早い者勝ちです!
現車確認も大歓迎✨
お問合せをお待ちしております☎📞
☆FLEX AUTO REVIEW Instagram☆
★在庫車両一覧★
☆ブログ記事一覧☆