駐車中のハイエースはまさにサウナ! 車内の温度を下げる方法とアイテムはコレ!【熱中症・暑さ対策】
目次
暑すぎる日本の夏
ニュースやワイドショーで最高気温が40℃に迫る! とネタになっていますが、連日のように熱中症警戒アラートが出される今年の夏はかなり厳しいものがあります。自動車乗りにとって、夏の運転ではとくに乗り始めが一番キツイですね。
駐車中のハイエースはまさにサウナ!
長時間炎天下で駐車したあとのハイエースは、まさにサウナ。ドアを開けると強烈な熱が伝わってきます。車内の温度は50〜60℃、ダッシュボードの上は70℃以上にも達し、当然ながらすぐに乗り込むことはできません。
ハイエースは普通の乗用車よりも断熱性が低いため、外装に受けた熱を車内に伝えやすくなっています。ハイエースはボディの表面積が大きく、太陽の熱をまともに受けることになり、これが車内の温度を強烈に上昇させる大きな原因です。黒系のボディカラーが人気ですが、白系の方が温度の上がり方はやや穏やかなようです。とはいえ、灼熱のもとに数時間も放置された車は、触るのも危険なほど熱くなってしまいます。
少しの時間なら子どもを車内に残しても大丈夫?
ほんの少しの時間なら車内に子どもやペットを残しても、エアコンを付けておけば大丈夫と思っている人がいるようですが、非常に危険です。エアコンが効いていれば車内の温度は上昇しませんが、窓越しに日差しが照りつけるダッシュボードなどは70℃にもなることが報告されています。万が一触れてしまったら、火傷する可能性が非常に高いのです。
また、小さな子どもやペットは不用意に操作を行ってしまうこともあります。エアコンやエンジンのスイッチを切ってしまったりしては大変です。一気に蒸し風呂状態になり脱水も進んでしまいます。非常に危険なので、「ちょっとだから待ってて」と車内に残していくのは絶対に止めてください。
熱せられた空気を車外に出す方法
熱くなった車内に乗り込む前に、まずは空気の入れ替えをしましょう。外気温も熱いですが、車内よりは低いものです。方法は簡単。まずドアを1か所開けて、別のドアを数回開け閉めすれば、車内の空気を効率よく入れ替えることができます。ハイエースの場合は、運転席と助手席のドアで開け閉めを行って、その後スライドドアを全開して、ちょっと大変ですがリアゲートを開け閉めすればいいでしょう。
エアコンと窓全開走行を併用するとバッチリ!
ドアの開閉で車内の熱い空気を入れ替えることはできますが、それでも外気温より下げることはもちろんできません。では乗り込んでから速やかに快適な温度に下げるにはどうしたらいいでしょうか?
ここで文明の利器であるエアコンの出番です。エアコンを全開にするのは当然ですが、それ以外にも車内の温度を下げられる方法があります。エアコン全開+車体に水をかける、エアコン全開+ドアを全開にする、エアコン全開+窓を全開にしながら走行するという方法で、フレックスのメカニックが実際に検証してみた動画をご覧ください。
駐車場所を選ぶのもポイント
駐車する場所を選ぶのも、車内の温度が上がりすぎないようにするためのポイントです。一番いいのはもちろん地下の駐車場や立体駐車場です。日差しが直接車体に当たらないので、温度上昇を抑えることができます。
屋外の駐車場ならば木陰や建物の影になる枠に駐めたいものです。駐車時に日が当たっていても太陽は時間とともに動くので、車に戻ってくるよりも前に日陰になっている場所に駐めると、上昇した室温も少し下がっているでしょう。ただ、あまり奥まって人の目に付きづらい場所は、車上荒らしなどに遭う可能性も高くなるので、十分に注意が必要です。
オススメの換気アイテムと熱対策の方法はコレ!
キャンプやアウトドアで車を拠点にして遊ぶ場合、ハイエースの車内をリビングにしてくつろぐというシチュエーションもあります。その時に気になるのは、車内の換気です。自然豊かな場所は虫も多いので、リラックスしているときにヒョコッと現れるとビックリしてしまうことも。また、害虫の場合は刺されたり噛まれたりすることもあるので、できれば避けたいものです。そこでオススメのアイテムをいくつか選んでみました。
防虫MAGネット
防虫MAGネットは、ハイエースバンのスライドドアとリアゲートの開口部に装着する虫除けのネットです。製品名の通りネットの中央がマグネットになっているので、開け閉めは簡単、人間は素早く出入りすることができます。閉めておけば虫は入ってこれません。
換気はしつつ、虫の侵入を防ぐ防虫ネット。中央はマグネットになっているので開閉は簡単。取り付けたままでスライドドアやリアゲートの開閉が可能。各グレード別に設定があります
お問い合わせはコチラアミエース
スライドドアの小窓は、走行中も停車中も開けておくことができますが、網戸がないため虫が入ってくる可能性があります。そこで装着したいのが「アミエース」です。空気の入れ替えをしつつ、虫の侵入を防ぐことができます。装着しても目立たないのもポイントですね。
FIAMMAターボキット
アミエースといっしょに装着したいのがFIAMMAターボキットです。小窓部分に装着する換気扇で、吸気・排気のどちらも可能になっています。風がないときにもファンで強制的に空気を動かすことができるので、車内で調理をするときも便利ですね。
断熱施工
ハイエースは断熱性が一般的な乗用車よりも低いので、車側に加工をして外部の熱を伝えにくくするという方法もあります。とくに運転席と助手席はエンジンの上に座っているようなものなので、走行中の断熱効果は大きいでしょう。また、荷室の天井やエンジンルーム、内装の内側に断熱材を追加することで、車内の快適性はグッとアップします。ベッドキットなどを組んでいる車にピッタリ。なおこの断熱施工は夏の暑さだけでなく冬の寒さにも効果的なので、冬キャンプをする人にもオススメです。
フェリソニによる断熱施工とカーテン、FIAMMAターボキットの紹介はこちら。
走行中はエンジンからの熱も加わります
ハイエースはキャブーバー型なので、エンジンの上に運転席と助手席があります。純正は断熱性能が低いため、エンジンからの熱がカーペットを抜けて車内に伝わってしまいます。長時間の運転で、運転席の座面が熱くなるのはそのせいです。
そこでオススメしたいのがエンジンフードカバーです。カーペットの上からクッション性のあるカバーを被せることで、エンジンの熱を和らげます。同時にエンジンとの隔壁に断熱施工を行えば、車内へ熱気が伝わってくるのをかなり防ぐことができます。
酷暑を乗り切りましょう!
熱中症で体調を崩してしまい救急搬送されるという報道が相次いでいます。年々暑さが厳しく感じるようになっていますが、お出かけのときは水分をしっかりと補給しつつ、車も冷却して今年の夏を乗り切りましょう。
ハイエースの換気や断熱は、フレックスのハイエース店やアフターパーツ専門店のハイエースベースにご相談ください。ハイエースの快適度をアップするお手伝いをいたします。